破・常識あつしの ぶっ飛びゼミナール 8
今日の破常識するっち!
ジョン・レノンがイマジンで伝えたかったことは?
今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。
マウスの中ボタン(コロコロするやつ)でクリックすると、
画面が切り替わらずにポチができるそうです^^
マウスに中ボタンある方はオススメで~す!
日記・雑談 ブログランキングへあなたの応援のポチで このブログを育ててね、よろしくお願いします!
これからする話は、過去記事の「歴史の真実」を
まだ読んでいらっしゃらない方には、
なかなか理解できない内容だと思います。
この情報が必要でない方は、そっとスルーしてください。
よく理解できないけど、真実を知ることに興味のある方は、
お時間がある時に ぜひ一度 過去記事をお読みください。
ザ・ビートルズは、解散・・という道を選ぶしか無かったのです。
ジョンは、その後、ソロで音楽活動を続けました。
しかし、その間も、この世界の真実を 自分の手で調べ
なぜ この世界が こんなにも嘘で塗り固められているのか・・
実感するに至ったのです。
1971年 6月 「イマジン」の制作にとりかかり
10月に発表しました。
この歌詞の内容に、世界中の人々は、ぶっ飛んだじゃないでしょうか?
でも、世界中の多くの人々に受け入れてもらえました。
この歌詞の内容は、いつもアシュタールやさくやさんが
私たちに 教えてくれる 宇宙の真実ですよね。
ジョンは、愛と調和と平和な世界をのぞんだのです。
そして、音楽で 庶民に伝えたかった。
しかし、支配者が意図する方向へ
世界は、どんどん進んでいきました。
ジョンの葛藤は、続きます。
大好きな 音楽活動を休止して、自分に、今、何ができるのか?
ジョンは、模索しました。
自分は、なぜこの世界に生まれ、何をするためにいるのかを・・
平和活動と呼ばれる動きもやってみました。
政治活動や慈善活動もやってみました。
だが、どれも しっくりすることは無かったのです。
ジョンは、覚悟しました。
やはり、自分には、音楽しかないと・・
音楽活動をしながら、音楽で世界の真実を伝えていこうと!
だが、それには、危険がともないます。
支配者から、マークされていることも、うすうす感じてました。
それでも、ジョンは、命をかけて真実を伝えることを覚悟したのです。
それから、まもなく、1980.12.8
ジョン・レノンは、この世界を去りました。
支配者にとって、ジョン・レノンの存在は、邪魔だった。
自分たちに都合の悪いことは、平気で排除する。
人の命だって、関係ありません。
この世界の波動(エネルギー)を粗く、重くすることだけしか
考えていないのです。
愛と調和と平和な世界は、彼らには、まったく必要ないのです。
イマジン Imagine 和訳
Imagine there's no Heaven 想像してごらん 天国なんて無いんだと
It's easy if you try ほら、簡単でしょう?
No Hell below us 地面の下に地獄なんて無いし
Above us only sky 僕たちの上には ただ空があるだけ
Imagine all the people さあ想像してごらん みんなが
Living for today... ただ今を生きているって...
Imagine there's no countries 想像してごらん 国なんて無いんだと
It isn't hard to do そんなに難しくないでしょう?
Nothing to kill or die for 殺す理由も死ぬ理由も無く
And no religion too そして宗教も無い
Imagine all the people さあ想像してごらん みんなが
Living life in peace ただ平和に生きているって...
You may say I'm a dreamer 僕のことを夢想家だと言うかもしれないね
But I'm not the only one でも僕一人じゃないはず
I hope someday you'll join us いつかあなたもみんな仲間になって
And the world will be as one きっと世界はひとつになるんだ
Imagine no possessions 想像してごらん 何も所有しないって
I wonder if you can あなたなら出来ると思うよ
No need for greed or hunger 欲張ったり飢えることも無い
A brotherhood of man 人はみんな兄弟なんだって
Imagine all the people 想像してごらん みんなが
Sharing all the world 世界を分かち合うんだって...
You may say I'm a dreamer 僕のことを夢想家だと言うかもしれないね
But I'm not the only one でも僕一人じゃないはず
I hope someday you'll join us いつかあなたもみんな仲間になって
And the world will live as one そして世界はきっとひとつになるんだ
- 管理人(デイオフィス)の音楽室 -から転載させて頂きました。
http://ai-ze.net/kanrinin/kanrinin5.htm
応援ポチ、どうぞよろしくお願いいたします。
日記・雑談 ブログランキングへあなたの応援のポチで このブログを育ててね、よろしくお願いします!
スポンサーサイト