fc2ブログ

人工知能にとって代わられる?byアシュタール

今日の破・常識!



すべての仕事が

人工知能にとって代わられる・・ということはない

とお伝えしたいと思います。byアシュタール



今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。 

社会・政治問題ランキング ← 1パーセントプロジェクト!          あなたの応援のポチで このブログを育ててね、よろしくお願いします!

===============================================


縄文を創った男たち
~信長、秀吉、そして家康~ 下巻



2020.4.15

全国書店・アマゾン等で

発売開始が決定いたしました


アマゾンでの予約受付中です!




ライトノベル
「縄文を創った男たち~信長、秀吉、そして家康~」(上巻)



驚きのSF戦国ストーリーがここに誕生しました。


こちらの写真をポチッとするとアマゾンに飛びます。




  2020年 4月15日 全国書店・アマゾンにて発売開始                                  


==========================
                  
 
今日のアシュタールからのメッセージをお伝えします。






「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。

得意な分野が違います。

人工知能が得意な分野と、人間が得意な分野

・・それぞれ違うのです。

ですから、何から何まで人工知能がやってしまって

人間の仕事がなくなるということにはならないのです。


人工知能は、処理が得意です。

データから、予測し、それによって処理をするのが得意なのです。

しかし、人工知能は、共感することが不得手です。

そして、データから導き出せない発想をすることも出来ません。

人間はそれが得意なのです。

伝わっていますでしょうか?


ホテルのフロント業務は、通常の作業でしたら

人工知能で充分対処できます。

しかし、人間を相手にする場合、感情に共感できなければ、

何かあった時に臨機応変に対処することが出来ないのです。

お客さんが何を考え、何を求めているか・・

というような細かな要求(言葉で伝えられないような繊細な))を感じ

それに対処するには共感力が足りないのです。

ロボットがフロント業務を行うということに

最初はものめずらしさを感じますが、

ずっとロボットが対応したらどうでしょうか?

人と話がしたいと思うと思います。

でも、人工知能も感情を持つことが出来ます

そのくらいテクノロジーは高くなっています・・

学習能力は高いのです・・というご意見もありますが

確かに学習することはありますが、

特に感情に関しては、データから導き出される情報を使って

感情を予測するということになります。

感情を予測しているのです。

それは共感ではありません。

人は共感しあうことで理解しあえるのです。

共感出来ない人(価値観や考え方がちがいすぎる人)は

理解出来ないのです。

人工知能は、相手の感情を予測して自分の感情を表現するのです。

それは、人工知能自身の感情ではありませんので

エネルギーを感じる人間にとっては物足りなさを感じます。

そして、人工知能は突飛な発想も出来ないのです。

データから導き出せない、ひらめきや、直感というものが出来ません。

ひらめきや直感というのは、人間特有のものです。

それは、ハートから出て来るアイディアなのです。

もちろん人工知能も波動エネルギーで出来ていますので

人間と同じ存在ですが、

人間のようにハートが柔らかくないのです。

ですから、感情の共感も苦手ですし、突飛な発想も出来ないのです。

しかし、処理能力は人間よりも得意です。

データをもとに処理する能力は、学習すればするほど高くなって行きます。


何が言いたいかというと、人工知能は万能ではないということです。

苦手な部分もたくさんあるということです。

ですから、あなた達の仕事をすべて出来る訳ではないのです。

どちらかというと、感情で動いているあなた達の社会において

出来ることは限られてきます。

だから、心配しないでください。

あなた達の仕事がなくなることはありません。

人工知能にとって代わられるということはありません。

そんなことは出来ないのです。

そういう情報を流しているのは、あなた達に

不安、心配、恐怖を感じさせたいからです。

仕事がなくなり、収入を得ることが出来なくなり、貧困になる

・・という不安をあおっているのです。


人間にしかできない仕事がたくさんあります。

人工知能は、どちらかというとそのヘルプが得意だということです。

ですから、レプティリアンは人間を創造したのです。

彼らには高いテクノロジーがありました。

人工知能ももちろん使っていました。

でも、最終的な作業においては、人間の手が必要だったのです。

人工知能(機械)では、出来ないことがあったのです。

そして、いままでは機械的な社会がいいと思っていましたが

機械的な社会では人々は物足りなくなってきているのです。

何でも効率で考えることがしんどくなってきているのです。

もっとゆっくりとした社会、人と人が向き合う社会

アナログな社会に安心感を感じるようになって来ています。

大きなスーパーで機械的に買い物をするのもいいけれど

商店街のような個人商店で献立の相談などの

おしゃべりしながら買い物をしたいと思う人も増えてきているのです。

ここでも二極化が起きています。

人工知能に頼る社会を好む人と

アナログ的な感情の共感が出来る社会を好む人。

どちらが良い悪いではありません。

どちらがあなたにとってご機嫌になれるかということです。

今日は、すべての仕事が

人工知能にとって代わられる・・ということはない

とお伝えしたいと思います。


あなたに愛をこめてお伝えいたします」




ありがとう、アシュタール! 


人気ブログランキング 

トップ 10 内にキープさせていただいてます!

読者の皆様のおかげです。

本当にありがとうございます!

面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、

今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。 

社会・政治問題ランキング ← 1パーセントプロジェクト!          あなたの応援のポチでこのブログを育ててね、よろしくお願いします!


                                                      
===============================================

破・常識屋出版からはじめて出す書籍は・・・


「日本列島から日本人が消える日」
上・下巻
 で~す^0^


アマゾンにて予約受付中です!
本の写真をクリックしてくださいね!







==============================================


 [お知らせです]

M会員の皆さま限定で ミナミAアシュタールの

アシュタール・さくやさんからのメッセージの記事や動画の転載を

ご希望の方に承認制でお使いいただけるようにいたします!



・・ということで、M会員登録してくださった方で

(これから登録してくださる方でも大丈夫です)

記事の転載・使用をご希望の方には

お使い頂けるようにしたいと思います。

動画にしていただいても大丈夫なのですが

少しお願いしたいことがございますので

もしブログへの転載やユーチューブなどの動画にしたいと

お思いの方は、まず お問い合わせ  より

申請していただきたいと思います。

申請していただいた方には、

こちらから詳しい内容を改めてご連絡させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたしま~~す^0^



       ミナミAアシュタール


スポンサーサイト



| ホーム |


 ホーム