今日の破・常識!
テラは大きなビオトープ・・・らしい(笑)
今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。
芸術・人文 ブログランキングへ ← 1
パーセントプロジェクト! あなたの応援のポチで このブログを育ててね、よろしくお願いします!
===============================================
破・常識屋出版からはじめて出す書籍は・・・
新・
「日本列島から日本人が消える日」上・下巻 で~す^0^
アマゾンにて予約受付中です!
本の写真をクリックしてくださいね!


==========================
今日のアシュタールからのメッセージをお伝えします。
「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。
すべてはバランスなのです。
テラを大きな水槽だとイメージしてください。
水槽の中ですべての生命は生きています。
その水槽の中は、微妙なバランスを保っているのです。
必要のない生命は何ひとつとして存在していません。
そして、すべては循環しています。
循環することでバランスが保てるのです。
風が吹くことでエネルギーと空気が混ぜられ新鮮になるのです。
雨が降ることで地中のミネラルが水中に流れ
海に住む生き物たちの栄養となるのです
(かなり端折りましたが大きく言えばそういうことです)
動物が酸素を吸収し二酸化炭素を放出する・・
その二酸化炭素を植物が吸収し酸素にかえ放出する。
これらの繰り返し、循環によってテラの水槽は常に清浄を保ち
すべての生き物にとっての最高の環境となるのです。
外からテラを掃除する人は誰もいません。
すべてはテラの自浄作用によるものなのです。
だから、その微妙なバランスが崩れてしまうと
うまく循環が起きなくなってしまうのです。
循環が起きなくなると、水槽の中が汚れてしまいます。
水槽の中が汚れてしまうと、その中で暮らしている生命は
すべて苦しくなってしまうのです。
いまのテラの状態は自浄作用がうまくいっていません。
バランスが崩れてしまっています。
海が汚れることで陸の生物も苦しくなるのです。
森が汚れると、海の生物も生きることが出来なくなるのです。
土地をコンクリートなどで塞いでしまうと
土地は呼吸が出来なくなります。
水を含むことも出来なくなります。
殺菌、除菌などをしてしまうと
すべての表面にいる細菌たちのバランスが崩れてしまい
浄化作用や保湿作用、免疫機能などが壊れてしまいます。
必要のない生命体などいないのです。
害をもたらす生命体などいません。
テラの水槽を循環させるために
どんな生命も必要だから存在するのです。
この生命体は必要だけど、これは必要ない・・
などというのは、近視眼で何も見えていないからです。
これが必要だから増やし、これは必要ないから消滅させる・・
などというのは何もわかっていない考え方です。
他の生命体を自分の都合で選別できる生命体などいません。
そんなことはありえないのです。
テラの上では(テラだけではなく宇宙そのものも)
すべてがつながって存在しているのです。
すべてがバランスをとることで
ずべての生命が存在出来るのです。
近視眼的に自分の都合で他の生命体を選別するということは
自分で自分の首を絞めているのと同じことになるのです。
一時期は自分の都合の良い環境になったと
思えるかもしれませんが、バランスを崩してしまったら
後々は自分たちも住むことが出来ない環境になってしまいます。
いまテラの環境は大きくバランスを崩しています。
では、どうやったら元の環境に戻すことが出来ますか?
・・というご質問のエネルギーを感じますが、
その質問さえ近視眼的な発想です。
誰かの意図によって元の環境に戻すことは出来ません。
これをこうしたらいいのではないですか?・・という発想は、
またバランスを崩すことになってしまうからです。
分かりますか?
ひとつのところに人為的に手をかければ、
その対極にあるバランスが崩れます。
水害が起きないようにとダムや防波堤をつくろうとするのは、
その考え方をしているからです。
人間にとって都合の良い環境をつくろうとすると
他の環境をないがしろにし
バランスを崩してしまうということです。
では、こんなになってしまったテラの環境はどうしたらいのですか?
放っておくことです。
テラの生命力を信じ、すべてをテラに任せておくことです。
テラはすべてを用意してくれています。
すべての生命が気持ちよく、楽しく生活できる環境を
用意してくれているのです。
常に循環し、清浄な環境を保てるように
すべての生命体を微妙なバランスで配置してくれているのです。
あなた達人類も同じです。
あなた達人類も、すべての生命体と同じようにテラの水槽の中で
生活しているということを忘れないでください。
ならば、文明は創れないのですか?
原始時代のような生活をしなければいけないということですか?
・・という怒りのエネルギーが飛んで来ますが(笑)
そうではありません。
自然と寄り添う文明を創ることは出来ます。
いまのあなた達のテクノロジーを
自然と寄り添う方向へ使うことが出来るのです。
ムーやじょうもんの頃は、高いテクノロジーを持っていました。
ある意味、いまのあなた達の持っているテクノロジーより
高い技術を持っていたのです。
でも、考え方、価値観が大きく違っていました。
自然と寄り添う方向へその技術を使っていたので
目立つ遺跡などが見つからないのです。
この話になるとまた長くなってしまいますので、
今日はやめておきますね。
とにかく、テラはひとつの大きな水槽のようなものだ
ということを忘れないでください。
そして、そこに生活する生命体すべてが
その水槽にとって必要だから存在しているということも
忘れないでください。テラは大きなビオトープなのです。
あなたに愛をこめてお伝えいたします」ありがとう、アシュタール!
人気ブログランキング
トップ 10 内にキープさせていただいてます!読者の皆様のおかげです。
本当にありがとうございます!
面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、
今日も応援 ポチッと、よろしく お願いいたします!
芸術・人文 ブログランキングへ ← 1
パーセントプロジェクト! あなたの応援のポチで このブログを育ててください、よろしくお願いします!
===============================================
2020 身体を持って次の次元へ行く in 藤沢 1月 11(土) ステージ1 (満席御礼)
12日(日) ステージ1 (満席御礼)
15日(水) 新・個の時代に向かって立ち上がる~限界突破~
(満席御礼)
16日(木) 二極化の流れの中での進化(チェンジ)!
(満席御礼)
19日(日) ステージ2 (満席御礼)
20日(月) 破・常識トークしてみるぅ~~ (満席御礼)すべてのプログラム
時間 13:00~17:00
参加料金(1プログラムにつき)¥16500(税込)
場所 藤沢市湘南台 サロンMuu申し訳ございませんが・・
新・個の時代に向かって立ち上がる~限界突破~
ステージ2、二極化の流れの中での進化(チェンジ)は、
ステージ1を受けられた方のみご参加いただけるプログラムです。
破・常識トークしてみるぅ~はどなたでもご参加いただけます^^
○ お申込みは お電話 0466-43-5001
もしくは
お問い合わせ よりお願いいたします。
そもそもワークショップって何するの?って思われる方は
こちらをごらんくださいね^^詳細等もこちらにございます。 ===============================================
[お知らせです]M会員の皆さま限定で ミナミAアシュタールの
アシュタール・さくやさんからのメッセージの記事や動画の転載を
ご希望の方に
承認制でお使いいただけるようにいたします! おかげさまでMuu Free ClubのM会員のご登録が
600名を突破しました!ありがとうございます。
登録しても・・何もない、
特別な恩恵を受けられるわけでもないM会員(爆)
ただ純粋にチーム・ミナミAアシュタールの活動に
共感して頂いた皆さまが
日本全国に600名以上いらっしゃることに感謝いたします!
ご存知だとは思いますが、2017年の5月から
ミナミAアシュタールのブログの
記事・動画の転載をお断りしておりました。。
(その理由につきましては、
こちらに詳しく書かせていただいております・・・)
しかし最近 記事を転載したい、ユーチューブで動画にしたい・・
というリクエストを頂くことが多くなってまいりました。
本音としては、私たちミナミAアシュタールも
みなさまにお使いいただきたい・・
ひとりでも多くの方にアシュタールやさくやさんのメッセージ、
そして本を届けたいと心から願っている次第です。
でもまた以前のようなことになってしまったら‥
という不安もぬぐい切れずにいました。
そこで考えました。
いま現在600名を超えるがM会員登録の皆さま、
私たちと同じ方向を見てくださっている
Muu Free Club のM会員さんならば、
アシュタールやさくやんのメッセージを
大切に使っていただけるのではないかと・・・
・・ということで、M会員登録してくださった方で
(これから登録してくださる方でも大丈夫です)
記事の転載・使用をご希望の方には
お使い頂けるようにしたいと思います。
動画にしていただいても大丈夫なのですが
少しお願いしたいことがございますので
もしブログへの転載やユーチューブなどの動画にしたいと
お思いの方は、まず
お問い合わせ より
申請していただきたいと思います。
申請していただいた方には、
こちらから詳しい内容を改めてご連絡させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたしま~~す^0^
ミナミAアシュタール
スポンサーサイト
コメントの投稿