今日の破・常識!
国のトップに権力を集中させ、国民から人権を取り上げ
国の命令で何でも出来るようにすることが目的なのです。
少し前の戦争のころと同じです。byアシュタール
今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。
社会・政治問題ランキング ← 1
パーセントプロジェクト! あなたの応援のポチで このブログを育ててね、よろしくお願いします!
===============================================
縄文を創った男たち
~信長、秀吉、そして家康~ 下巻2020.4.15全国書店・アマゾン等で
発売開始が決定いたしました!
アマゾンでの予約受付中です!
ライトノベル
「縄文を創った男たち~信長、秀吉、そして家康~」(上巻)驚きの
SF戦国ストーリーがここに誕生しました。
こちらの写真をポチッとするとアマゾンに飛びます。
2020年 4月15日 全国書店・アマゾンにて発売開始 ==========================
今日のアシュタールからのメッセージをお伝えします。
「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。
あなた達は死ぬということに
とても大きな怖れを持たされてしまっています。
死=怖ろしいもの・・と思わされてしまっているのです。
ですからものすごくセンシティブになります。
だから、死者何万人と報道されると冷静に考える前に
恐怖が先に立ってしまい、思考停止になってしまうのです。
死と病気・・・そこを刺激すれば
すぐにパニックを起こすことが出来るのです。
これまでも病気ではなく災害や放射能、などで
何度もパニックを引き起こされてきました。
今度はウイルスを使っただけのことです。
死は怖いものではありません。
死ぬときは死にます。
そして、必ずだれでも死にます。
そうですね・・死なない人はいません。
だから、死ぬことばかりに気をとられて不安になり、心配し
気持ちを重くするよりも、生きているいまを楽しむ方に
フォーカスされたほうが良いのではないでしょうか?
怖いウイルスが蔓延しています。
そのウイルスから私たち(支配者)があなた達を守ってあげます。
そのためには私たちのいうことを聞いてください。
そのためには私たちに大きな権力をください。・・・と言ってあ
なた達からどんどん自由を奪っていこうとしているのです。
生きていても自由を奪われ、好きなことも出来ず
常に何かにおびえていなければいけないという
人生はどうでしょうか?
小さな檻に閉じ込められ、自由に何も言えず、自由に何も表現できず
彼ら支配者の顔色ばかりを見て生きていく人生はどうでしょうか?
死と病気を過剰に怖がり、彼らのマッチポンプ(自作自演)に
乗ってしまうとあなたの人生から
自由という文字がなくなってしまいます。
何から何まで決められ、どんなに働いても搾取され
自由な表現も出来ず生きていくことになります。
あなた達が怖れている(怖れさせられている)死というものの
概念を変えてください。
死ぬために生きているのではありません。
死ぬときを少しでも伸ばすために生きないでください。
生活の質(クオリティー、オブ、ライフ)を大切にしてください。
死ぬ確率が高いウイルスが蔓延しています・・
そのためには外出をしないでください・・
外出をしないのはもちろんあなたのためでもありますが、
あなたが外出することでウイルスをあなたの大切な方にも
うつしてしまう危険を避けるためです・・と言えば
人々はお互いに監視し合います。
そして、外出しようとする人に対して
あなたは人のことは何も考えていないのですね・・
という大義の印籠を見せることが出来
ウイルスに関してあまり怖れを持っていない人にも
外出をさせないことが出来るのです。
そして、もっと外出させないようにと国民の方から政府に
要請を聞かない人に罰則を与えてくださいと
言わせるようにするのです。
それが目的です。
国のトップに権力を集中させ、国民から人権を取り上げ
国の命令で何でも出来るようにすることが目的なのです。
少し前の戦争のころと同じです。
(世界中の)国のトップの権力の増大・・
そこからの統一政府樹立です。
ここでこの計画を知っているのと知らないのとでは
この後のタイムライン(未来)が大きく違ってきます。
知っていれば違うタイムラインを選ぶことが出来ます。
いままでの死に対する概念を持ち続け
彼らに植え付けられた死への恐怖心で行動してしまうと
どんどん自由を無くしてしまいます。
自由がなく(いまでも本当の自由ではなく
彼らに許された範囲での自由ですが
その範囲がもっと狭まります)いつも権力者にビクビクし
生きること、生き延びることだけに
キュウキュウする生活でよいのでしょうか?
統一政府というのは支配者にとって都合の良い政府なのです。
支配者のためのシステムなのです。
あなた達庶民のことは何も考えていません。
いまもそうですが、もっとその締め付けが厳しくなります。
その統一政府をつくるために起こされている騒動だということを
理解していただければと思います。
そんなバカなことはありません
そんなのは質の悪い映画の中のことです、SFです・・
と思うかもしれませんが、そう思うことも
彼らがいままでして来た思考操作の結果だということです。
自由に楽しく生きることにフォーカスしてください。
あなたに愛をこめてお伝えいたします」ありがとう、アシュタール!
人気ブログランキング
トップ 10 内にキープさせていただいてます!読者の皆様のおかげです。
本当にありがとうございます!
面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、
今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。
社会・政治問題ランキング ← 1
パーセントプロジェクト! あなたの応援のポチでこのブログを育ててね、よろしくお願いします!
===============================================
激動の2020年を乗り切るための情報満載です。みなさまのご参加お待ちしております^0^
「2020 身体を持って次の次元へ行く」 in 藤沢 4月 21日(火) ステージ1 (満席御礼)
22日(水) ステージ2
25日(土) ステージ3 (満席御礼)
26日(日) ステージ4 (満席御礼)
29日(水) 破・常識歴史ゼミナール (満席御礼)
30日(木) ステージ5 (満席御礼)
5月 3日(日) ステージ1(満席御礼)
4日(月) ステージ2
6日(水) 新・個の時代に向かって立ち上がる (満席御礼)
9日(土) 二極化の流れの中での進化(チェンジ)(満席御礼)
10日(日) 破・常識してみるぅ~~ (満席御礼)
場所: 藤沢市湘南台 サロンMuu
時間: 13:00~17:00(全プログラム)
参加費: ¥16500(税込)(各プログラムにつき)
※ 今回より藤沢も事前にお振込みいただくこととなりました。 はじめてご参加いただける方は、
ステージ1と破・常識トークしてみるぅ~になります。
ステージ1をお受けいただければ
ステージ2、新・個の時代に向かって立ち上がる、
二極化の流れの中での進化(チェンジ)にご参加いただけます。
歴史ゼミナールは「日本列島から日本人が消える日」を
お読みいただいた方はどなたでもご参加いただけます。
ステージ3は、ステージ2をお受けいただいて
一か月以上たった方のプログラムです。
ステージ3とステージ4は続けてご参加いただけます。
詳しい内容はこちらをご覧くださいね。
ご興味のある方は ぜひ ご参加くださいね。
○ お申込みは お電話 0466-43-5001
もしくは
お問い合わせ よりお願いいたします。
そもそもワークショップって何するの?って思われる方は
こちらをごらんくださいね^^詳細等もこちらにございます。 ===================
破・常識屋出版からはじめて出す書籍は・・・
新・
「日本列島から日本人が消える日」
上・下巻 で~す^0^
アマゾンにて予約受付中です!
本の写真をクリックしてくださいね!


==============================================
[お知らせです]M会員の皆さま限定で ミナミAアシュタールの
アシュタール・さくやさんからのメッセージの記事や動画の転載を
ご希望の方に
承認制でお使いいただけるようにいたします! ・・ということで、M会員登録してくださった方で
(これから登録してくださる方でも大丈夫です)
記事の転載・使用をご希望の方には
お使い頂けるようにしたいと思います。
動画にしていただいても大丈夫なのですが
少しお願いしたいことがございますので
もしブログへの転載やユーチューブなどの動画にしたいと
お思いの方は、まず
お問い合わせ より
申請していただきたいと思います。
申請していただいた方には、
こちらから詳しい内容を改めてご連絡させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたしま~~す^0^
ミナミAアシュタール
スポンサーサイト
ウイルスの話題だったのですが、途中お一方のお祖母さん?のお話になり
「うちのおばあちゃんに、年寄なんだから外に出ちゃだめよって周りがみんなで言ったんだけど、
"あたしはもう老い先短い。
いつ死んだって構わないんだから、出歩くなって言われても、行きたかったら行く!絶対、我慢なんかしない!"
って言っちゃって、ガンガン出歩いてんのよ〜。。」と笑いながらおっしゃっていました。
嫌なもんは嫌!
そんな当たり前の権利すら奪われている現状に、もうウンザリ!
私はまだ若くて先も長いけど笑、今を楽しみ尽くす最低限の自由を、堂々と貫きますわよ♪
小動物が車にひかれて
横たわっている姿を見て
思わず〈うわっ!〉
と思ったわたしが居ました。
テラ生活は
旅行や留学のようなもの。
そう認識していたつもりなのに
まだ
無意識の中では
死を忌む気持ちが
あったんですねー。
思考操作、すごいです。
でも
気付けてよかったです。
本当に
いつもありがとうございます!
コメントの投稿