fc2ブログ

ふつうの人??byアシュタール

今日の破・常識!



ふつうという言葉に振り回されないでください。

ふつうの人はいません。

みんなそれぞれに個性があって、とてもユニークな存在なのです。

作られた幻の”ふつうの人”を探して

自分を見失わないでくださいね。byアシュタール



今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。 

社会・政治問題ランキング ← 1パーセントプロジェクト!          あなたの応援のポチで このブログを育ててね、よろしくお願いします!

===============================================


縄文を創った男たち
~信長、秀吉、そして家康~ 下巻



2020.4.15

全国書店・アマゾン等で

発売開始が決定いたしました


アマゾンでの予約受付中です!




ライトノベル
「縄文を創った男たち~信長、秀吉、そして家康~」(上巻)



驚きのSF戦国ストーリーがここに誕生しました。


こちらの写真をポチッとするとアマゾンに飛びます。




  2020年 4月15日 全国書店・アマゾンにて発売開始                                  


==========================
                  
 
今日のアシュタールからのメッセージをお伝えします。





「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。

ふつうの人・・という人はいません。

みんな個性があって、それぞれなのです。

ふつうの人・・そんなカテゴリーに収まる人はいないのです。

お分かりだと思いますが・・


どこからどこまでがふつうで、どこからどこまでが普通じゃない

・・などの明確なものはないのです。

Aさんから見たらCさんはふつうの人だけど

Bさんから見たらCさんはふつうじゃない人・・

ということもあり得るのです。

それは、見た人の価値観やものの見方

考え方によって大きく変わるからです。

ちゃんとした?会社に勤めて

朝から晩まで働いている人をふつうの人

それがふつうの生活だと思っている人は、

会社に勤めず何か(自分には)わからない

仕事をしているような人はふつうの人とは思わないのです。

反対に、会社に勤めず自由な生活をしている人から見れば、

その人はふつうの人なのです。

人数が多いカテゴリーがふつうで、少数派はふつうじゃない

・・という判断もおかしいのです。

人数が多い方が正しい、少数派は間違っているということはありません。

ふつうが正しくて、ふつうじゃないことが

間違ったことということもないのは分かりますね?

何がふつうで、何がふつうではない

・・などという規準はないのです。

なんとなく・・ふつう?という感じじゃないでしょうか?

そのようなあいまいな判断によるふつうを大切にし

ふつうにならなければいけないと思ってしまうと

蜃気楼を見て砂漠を彷徨うようなことになってしまいます。


ふつう・・それは、ある意味ワンサイズの洋服のようなものです。

ワンサイズの洋服を着なさいと言われているようなものです。

人の身体の個性を無視して、洋服に合うような身体になりなさい

・・と言われているのです。

ふつうは着られますよ・・と言われて

着れない自分が悪いと思い込み、何とか洋服が

着られるように頑張っているようなものなのです。

みんなが着られているのに、どうして自分は苦しいのだろう

違和感を感じるのだろう・・と、みんなが思っているのです。

自分以外はみんなぴったり来ていると

思い込んでしまっているだけなのです。

だから、みんなそのことを口にしません

(この服は着にくい、ツライ、苦しいなど)

でも実は、みんな苦しいのです。

みんな違和感を感じているのです。

丈が長かったり、袖が短かったり

胸回りが窮屈だったり、肩幅が大きすぎたり・・

いろいろなところに不具合が起きているのです。

違和感を感じているのです。

でも、それが当たり前だからと思って

洋服に合わせようとしているだけなのです。

この服は窮屈で着られない・・と言う人がいても

その人は変わり者だから、自分とは違うから、と思って

ふつうに着ているふりをしてしまうのです。

みんな違和感を感じています。

それを知ってください。

そして、違和感があると口にしてください。

洋服はワンサイズでは無理なのです。

それぞれの身体の個性を無視しては

苦しくて仕方がなくなるのです。

着られないのは自分が悪いからだ、努力が足りないからだ

と思ってしまうと身体をこわし

こころのバランスも崩してしまいます。

着られない服を無理して着ようとしないでください。

着られないものは着られないのです。

自分の身体にあった着心地の良い服を探して着てください。

あなた達を支配・コントロールしている人たちは、

人々を没個性にしようとしているのです。

教育などでひとつの答えだけを求めるようにするのも

みんなが同じ考え方をするように仕向けているのです。

なぜならば、みんなが同じような考え方、価値観を持てば

楽に支配・コントロール出来るからです。

ワンサイズの服だけを作っていればいいので、楽だからです。

個性はいらないのです。

没個性で、何も考えず、何も文句を言わず

自分達にしたがってくれる人たちを育てることが目的なのです。

そして、何かあれば、自分が悪かったから

努力が足りなかったから・・と自分を責める人を作りたいのです。

そうすれば、いつまでも彼らの支配・コントロールに

気がつかないからです。

話が逸れてしまいましたので戻しますね。


ふつうという言葉に振り回されないでください。

ふつうの人はいません。

みんなそれぞれに個性があって、とてもユニークな存在なのです。

作られた幻の”ふつうの人”を探して

自分を見失わないでくださいね。


あなたに愛をこめてお伝えいたします」




ありがとう、アシュタール! 


人気ブログランキング 

トップ 10 内にキープさせていただいてます!

読者の皆様のおかげです。

本当にありがとうございます!

面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、

今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。 

社会・政治問題ランキング ← 1パーセントプロジェクト!          あなたの応援のポチでこのブログを育ててね、よろしくお願いします!


                                                      
===============================================

破・常識屋出版からはじめて出す書籍は・・・


「日本列島から日本人が消える日」
上・下巻
 で~す^0^


アマゾンにて予約受付中です!
本の写真をクリックしてくださいね!







==============================================


 [お知らせです]

M会員の皆さま限定で ミナミAアシュタールの

アシュタール・さくやさんからのメッセージの記事や動画の転載を

ご希望の方に承認制でお使いいただけるようにいたします!



・・ということで、M会員登録してくださった方で

(これから登録してくださる方でも大丈夫です)

記事の転載・使用をご希望の方には

お使い頂けるようにしたいと思います。

動画にしていただいても大丈夫なのですが

少しお願いしたいことがございますので

もしブログへの転載やユーチューブなどの動画にしたいと

お思いの方は、まず お問い合わせ  より

申請していただきたいと思います。

申請していただいた方には、

こちらから詳しい内容を改めてご連絡させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたしま~~す^0^



       ミナミAアシュタール


スポンサーサイト



<< ワクチンも除菌も殺菌もいらないbyアシュタール | ホーム | 異次元の存在との関係byアシュタール >>


コメント

小学校で

いつも腑に落ちるメッセージの数々感謝します。

忘れもしません。
7歳か8歳の頃、小学校のさんすうの時間、

先生が「九九のカードを読み上げるから机に並べなさい」と言ったので、私は「わかった!並べればいいのね!」と机の外周?を大きく使ってぐるっと丸く一枚ずつカードを並べていきました。

するとそれに気づいた先生が「あなただけ並べ方が間違っているからやり直しなさい」と。

「1の段2の段、、と縦に順番に並べていくのが正解で、みんなそうしてるのにどうしてあなただけそんなやり方するの??」と、さもおかしな子扱いされたのが納得いかず、

「いいじゃん!大きく丸く並べて何が悪いの!?」

と50年近く経った今でも納得いっていません。


この出来事が、私が算数嫌いになった最初のきっかけだったと思いますが、個性を尊重しないのが教育の目的だったのだとしたら、なるほどねと合点がいきます。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム