fc2ブログ

個人が尊重される社会byアシュタール

今日の破・常識!



大から小へ、三角から丸へ、組織から個人へ・・・

 
少しずつ移行していく方向を意図してください。byアシュタール



今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。 

社会・政治問題ランキング ← 1パーセントプロジェクト!          あなたの応援のポチで このブログを育ててね、よろしくお願いします!

===============================================


縄文を創った男たち
~信長、秀吉、そして家康~ 下巻



2020.4.15

全国書店・アマゾン等で

発売開始が決定いたしました


アマゾンでの予約受付中です!




ライトノベル
「縄文を創った男たち~信長、秀吉、そして家康~」(上巻)



驚きのSF戦国ストーリーがここに誕生しました。


こちらの写真をポチッとするとアマゾンに飛びます。




  2020年 4月15日 全国書店・アマゾンにて発売開始                                  


==========================
 
 
今日のアシュタールからのメッセージをお伝えします。  


「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。

 
大から小へ、三角から丸へ、組織から個人へ・・・

 
少しずつ移行していく方向を意図してください。

 
軽い社会は小さいのです。個人が大切にされる社会です。

 
個人が集まっているだけの社会です。

 
いままでのあなた達の社会のように


組織のために人がいるのではなく組織ありきではなく


個人が集まっているだけの社会なのです。

 
見かけは同じように見えるかもしれませんが


まるで反対の社会なのです。

 
それには、個人が自立してください。

 
自立するというのは、自分を大切にするということです。

 
自分が好きなように生きていくということです。

 
ですから、自分が好きに生きていくのと同じように


人も好きに生きてください・・と思えることなのです。

 
人に介入しないということなのです。

 
人に介入しない人たちが集まれば、とても風通しの良い


気持ちの良い社会が出来ます。

 
人に介入しないということは、無関心でいるとか


孤独でいるとかという意味ではありません。

 
お互いエネルギーをつなげますが


でも、自由に介入しないということです。

 
ルールを作らない関係です。

 
こうしなければいけない、こうでなければいけない


こうしなさい・・という言葉がない社会です。


好きなことを、好きなときに、好きなだけ出来る社会です。

 
そして、好きなことをしていることで他の人に提供できるのです。

 
あなたは自分の好きなことを楽しんでいるだけですが


それが提供になるということなのです。

 
人のために働く・・・そのような考え方のない社会です。

 
自分のために好きなことをしている・・


それだけで、人のためになる社会なのです。


みんながそれをすれば、みんな何も困ることはありません。

 
気持ちよくすべてが循環していくからです。

 
そして、みんなが好きなことを好きなように


提供しているだけなので、それを受け取ることも


自然に受け取るのです。

 
していただいたから、何かを返さなければいけない


…などと言う考え方もないのです。

 
していただいた方に、何かお返しをするという


双方向的なことはしません。

 
もちろん感謝はしますが、提供していただくことに


特別な感情はないのです。

 
当たり前のように提供し、当たり前のように受け取る社会です。

 
ですから、気持ちよくすべてが循環するのです。

 

じょうもんや江戸の頃の人たちは、


そのような社会を創造していたのです。

 
人に何かを差し上げることは特別なことではないのです。

 
誰かに何かをしていただくことも


その人に恩義に思ったりしないのです。

 
当然のこととして受け取っていました。

 
これが出来るようになると、みんながとても楽になります。

 
いらないものを受け取ることもなくなりますし


してあげたいと思ったことを迷惑ではないでしょうか?


などと考えることもしなくてすむのです。

 
自分が好きで作った物(サービス)を置いておくだけなのです。

 
それが気に入った人は持って行くし


いらないと思えば持って行かない・・

 
お金の介在しない商店街をイメージしていただければ


分かりやすいかもしれませんね。

 
生活に必要なもの(欲しいもの)はすべてそこにあります。

 
誰かが提供してくれています。

 
そして、自分の必要なものだけ好きなだけ


持って行く事が出来るのです。誰も何も言いません。

 
人々がいればそれが出来るのです。

 


 
丸くて、小さくて、個人が尊重される社会なのです。

 
そちらの方向を求めるならば、そのイメージを膨らませてください。

 
あなたが気持ちよいと思える社会、世界をどんどんイメージして


そのイメージを楽しんでください。

 
イメージ出来ることは現実化出来ます。

 
あなたはどのような生活をしたいですか?

 
素直にあなたの望む暮らしをイメージして遊んでくださいね。


あなたに愛をこめてお伝えいたします


ありがとう、アシュタール! 


人気ブログランキング 

トップ 10 内にキープさせていただいてます!

読者の皆様のおかげです。

本当にありがとうございます!

面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、

今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。 

社会・政治問題ランキング ← 1パーセントプロジェクト!          あなたの応援のポチでこのブログを育ててね、よろしくお願いします!


                                                      
===============================================

破・常識屋出版からはじめて出す書籍は・・・


「日本列島から日本人が消える日」
上・下巻
 で~す^0^


アマゾンにて予約受付中です!
本の写真をクリックしてくださいね!







==============================================


 [お知らせです]

M会員の皆さま限定で ミナミAアシュタールの

アシュタール・さくやさんからのメッセージの記事や動画の転載を

ご希望の方に承認制でお使いいただけるようにいたします!



・・ということで、M会員登録してくださった方で

(これから登録してくださる方でも大丈夫です)

記事の転載・使用をご希望の方には

お使い頂けるようにしたいと思います。

動画にしていただいても大丈夫なのですが

少しお願いしたいことがございますので

もしブログへの転載やユーチューブなどの動画にしたいと

お思いの方は、まず お問い合わせ  より

申請していただきたいと思います。

申請していただいた方には、

こちらから詳しい内容を改めてご連絡させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたしま~~す^0^



       ミナミAアシュタール

スポンサーサイト



<< 比較するタネbyアシュタール | ホーム | 時計の針は目標、目的地byアシュタール >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム