Author:破・常識 あつし
FC2ブログへようこそ!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
今日の破・常識!
お金のエネルギーを遠ざけてしまうくせを手放し
お金のエネルギーが寄ってくる
思考のくせに変えてくださいね。byアシュタール
今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。
社会・政治問題ランキング ← 1パーセントプロジェクト! あなたの応援のポチで このブログを育ててね、よろしくお願いします!
===============================================
縄文を創った男たち
~信長、秀吉、そして家康~ 下巻
2020.4.15
全国書店・アマゾン等で
発売開始が決定いたしました!
アマゾンでの予約受付中です!
ライトノベル
「縄文を創った男たち~信長、秀吉、そして家康~」(上巻)
驚きのSF戦国ストーリーがここに誕生しました。
こちらの写真をポチッとするとアマゾンに飛びます。
2020年 4月15日 全国書店・アマゾンにて発売開始
==========================
今日のアシュタールからのメッセージをお伝えします。
「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。
たくさんお伝えしたいことがあります。
先ず、貧乏という概念についてですが・・
どこから、どこまでが貧乏で、どこからが裕福なのでしょうか?
貧乏という言葉には、基準がありません。
たとえば、10億持っている人でも、100億持っている人をみたら
自分はその人よりも貧乏だと感じるかもしれません。そうですね・・
貧乏という言葉は、比較があるから成り立つ言葉だということです。
誰かと比べて自分は貧乏だ、
裕福だと思っているだけではないでしょうか?
そして、この比較が、人の思考にクセをつけてしまいます。
つねに、誰かと比べて(大体は自分より持っている人と比べますね)
私は貧乏だ、お金を持っていないと思ってしまいます。
もっとお金が欲しい・・と思うクセがついてしまうのです。
この思考のくせが、現実を創造します。
もっとお金が欲しいといつも思っているということは、
いつも自分は持っていない、貧乏だと言っていることになりますので
持っていない現実になるということです。
分かりますか?
思考が先、現実はあと・・お金が欲しい、貧乏だと思っていると
自分は貧乏が好きで、お金がないことを望むと言っているのと
同じことになるのです。
イヤだ、イヤだ・・と思っていることは
そこにフォーカスし続けていることと同じなのです。
貧乏だと思っている人によくある思考のくせなのです。
私はお金に縁がない、いつも貧乏でお金が足りない・・と思う
思考そのものが、お金というエネルギーを遠ざけているということです。
自分でお金を遠ざけているのです。
そして、自分から見てお金を持っている、豊かだと思っている人をみて、
イヤな気分になるくせもあります。
その人が幸せかどうか(満たされているかどうか)も考えることなく
お金を持っていそうだと思うだけで、ムカッとしたり、
イヤな気分になったり、攻撃したくなったりすることがあると
思いますが、それはとても損な思考です。
その人に対して感じていることは、お金を嫌っているからなのです。
自分にはまわってこない憎たらしいお金を持っている人は、
イヤな人だと思ってしまう・・それは、汚くて憎たらしいお金は
いらないと宣言しているのと同じです。
自分はそんなお金はいらないと言っているのです。
汚いことをしなければお金は手に入らないと思っていると
お金を嫌ってしまいます。
お金を嫌うと、お金はあなたに寄り付かなくなるのです。
そうですね・・嫌われている(拒否する)エネルギーには
近づかなくなります。
お金はただのエネルギーです。
お金に良いお金も悪いお金もありません。
お金を善悪などで判断しないでください。
貧乏な人は、結局、不平不満が多いと言うことなんでしょうか。
不平不満が多いから貧乏なのでしょうか?・・・という事ですが
不平不満が多いから貧乏になるのではなく
貧乏だと思うから不平不満が出てくるのです。
自分で貧乏だと思う思考自体が問題なのです。
貧乏だと思っていると、100億持っていても貧乏だと感じるのです。
そうすると、貧乏なのです。
1000億持っている人をみたら、自分は貧乏で悲しい
くやしいとなって、こころは平安でいられなくなります。
貧乏というのは、物質をどのくらい持っているかではなく
自分がどう思っているかということで決まるのです。
そんなにたくさんのお金、物質を持っていないとしても
満足していれば自分は誰かと比べて貧乏だとは思いません。
言葉で説明するのは難しいですね。
決して、貧乏が良いとか、清貧が良いのですとか
宗教的なことをお伝えしているのではないことは理解してください。
欲しいものは欲しがってください。
お金も必要なだけ欲しがってください。
ただ、不安から欲しがると、いつまでたっても
満たされることはありません。
いつまでも、自分は貧乏だと思うことになります。
貧乏で、お金に困っている・・という思考がくせになってしまうと
そういう現実を創造してしまうとお伝えしているのです。
私は豊かです、満たされています・・という思考でいると
必要なものは必要なときに、必要なだけ手に入れることが出来るの
貧乏だという思考にはならないのです。
お金は使えばなくなります。
でも、循環すればなくなることなく必要なときには入ってくるのです。
そうなれば、不足することはないのです。
いま持っているお金の額、資産が多いか少ないかは関係ないのです。
循環しているかどうかが問題なのです。
循環させ、そして、その循環を大きくしていく方向で考えてください。
循環を大きくしていくというのは、
射程圏を広げていくということです。
いま誰かと比べて持っていないから貧乏だという発想が
お金や物質を遠ざけてしまいます。
貧乏という言葉を手放してください。
もし、自分よりたくさん持っていると思われる人をみたら・・
チェッと思うクセを手放し、次は自分の番、私もあの人のように
なります(なりました)という発想になってください。
そうすれば、射程圏は広がります。
お金の問題は、とても深くあなた達の中に刺さってしまっています。
お金について話をしてはいけないというタブーにも
なってしまっています。
でも、何度も言いますが、お金はただのエネルギーなのです。
だから、循環させていけばいいのです。
循環していれば、常にあなたに入ってきます。
だから、貧乏だからとか、お金に縁がないとか、
生まれつき恵まれないとか、お金は汚い、などの偏見を手放し
必要なときに必要なだけ循環することを信じ、循環させてください。
循環させるためには、先ほどからお伝えしてるお金のエネルギーを
遠ざけてしまうくせを手放し、お金のエネルギーが
寄ってくる思考のくせに変えてくださいね。
あなたに愛をこめてお伝えいたします」
ありがとう、アシュタール!
人気ブログランキング
トップ 10 内にキープさせていただいてます!
読者の皆様のおかげです。
本当にありがとうございます!
面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、
今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。
社会・政治問題ランキング ← 1パーセントプロジェクト! あなたの応援のポチでこのブログを育ててね、よろしくお願いします!
===============================================
破・常識屋出版からはじめて出す書籍は・・・
新・「日本列島から日本人が消える日」
上・下巻 で~す^0^
アマゾンにて予約受付中です!
本の写真をクリックしてくださいね!
==============================================
[お知らせです]
M会員の皆さま限定で ミナミAアシュタールの
アシュタール・さくやさんからのメッセージの記事や動画の転載を
ご希望の方に承認制でお使いいただけるようにいたします!
・・ということで、M会員登録してくださった方で
(これから登録してくださる方でも大丈夫です)
記事の転載・使用をご希望の方には
お使い頂けるようにしたいと思います。
動画にしていただいても大丈夫なのですが
少しお願いしたいことがございますので
もしブログへの転載やユーチューブなどの動画にしたいと
お思いの方は、まず お問い合わせ より
申請していただきたいと思います。
申請していただいた方には、
こちらから詳しい内容を改めてご連絡させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたしま~~す^0^
ミナミAアシュタール
<< 柔軟さ、臨機応変・・byアシュタール | ホーム | パラレルワールドの移行byアシュタール >>
コメントの投稿