Author:破・常識 あつし
FC2ブログへようこそ!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
今日の破・常識!
江戸の人たちはとても豊かでした。
だから文化も豊かに育ったのです。
豊かでなければ文化は生まれないのです。
今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。
社会・政治問題ランキング ← 1パーセントプロジェクト! あなたの応援のポチで このブログを育ててね、よろしくお願いします!
===============================================
縄文を創った男たち
~信長、秀吉、そして家康~ 下巻
2020.4.15
全国書店・アマゾン等で
発売開始が決定いたしました!
アマゾンでの予約受付中です!
ライトノベル
「縄文を創った男たち~信長、秀吉、そして家康~」(上巻)
驚きのSF戦国ストーリーがここに誕生しました。
こちらの写真をポチッとするとアマゾンに飛びます。
2020年 4月15日 全国書店・アマゾンにて発売開始
==========================
今日のアシュタールからのメッセージをお伝えします。
「こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。
江戸の人たちはとても豊かでした。
だから文化も豊かに育ったのです。
豊かでなければ文化は生まれないのです。
ですので、江戸の頃は幕府の悪政、身分制度などによって
苦しい生活を余儀なくされていたということはありません。
江戸の人たちはとても自由でした。
住むところも、職業も、起きる時間も寝る時間も働く時間も
自由に自分で決めていました。
そして、彼らはとても受け取ることが上手だったのです。
だから提供しあう社会を創造することが出来たのです。
誰かが何かをくれるということに
何も思わず素直に受け取ることが出来ました。
そして、必要ないと思うものは素直に必要ないです
と言うことが出来たのです。
これはとても重要なことです。
素直に受け取ることが出来るからこそ
素直に提供することが出来るのです。
素直に受け取ることができ、素直に提供することが出来るから
エネルギーは回るのです。
だからみんなが豊かでいられるのです。
分かりますか?
受け取ること、いただくことに、何か悪いなとか
お返ししなきゃいけないとか思うと
素直に受け取ることが出来なくなります。
そして、いただいた人にだけお返ししようと思ってしまうのです。
そうなると双方向だけのやり取りになります。
受け取ることに素直になれば、
素直に人に差し上げることも出来るのです。
これを上げたらどう思われるでしょうか?
何か負担を感じさせてしまうのではないでしょしょうか?
などと深読みをしなくてすみます。
深読みをしてしまうから上げることやもらうことに
躊躇してしまうのです。
そして、いまはそれは必要ありませんということも
出来なくなってしまい、必要ないものをいただいて
困ったなとか思うことになるのです。
でも、もらったからお返ししなければいけない
などと思って負担に感じてしまうのです。
そのような社会ではエネルギーは回りません。
みんなが受け取り上手になって、断ることにも何も感じず
断れても何も思うことなく、人に自分の出来ることを
提供することが出来れば、必要なエネルギーはグルグルとまわり
みんなの手に渡るようになり、みんなが豊かになるのです。
そして、受け取ること、上げること、断ることが出来るようになれば
物質的にもこころも豊かにいられますので
人のことが気にならなくなります。
いい意味で無関心でいられるのです。
誰が何をしてもOKと考えられるようになります。
(じゃあ、人の物を盗んだり、意地悪したりすることも
自由でOKなのですか?などと質問しないでくださいね
自由で豊かでいると人は満足し、ご機嫌さんでいますので
人から何かを盗もうとか意地悪しようとか思いません。
人の物を盗んだり、意地悪したりするのは
自分の中が枯渇していてエネルギーが不足しているから
ですので、まったく違う話になります)
誰が何をしていてもOKということで自由への介入もしなくなります。
誰がどんな表現をしてもOKだったのです。
人の目や評価ではなく、自分が創りたいもの、画きたいものを
素直に表現出来たので、とても独特な自由な文化が生まれたのです。
性的な表現も、とても自由でした。
男女が宗教的な倫理観や道徳観で縛り合う
監視し合うようなこともなく自由な交流をしていました。
男尊女卑という考え方もほとんどありませんでした。
(少しは宗教的な概念が入っていましたが、今のように
はっきりとした男尊女卑的なことはありませんでした)
男女の役割などははっきりとなく
得意なことを受け持っていたということです。
いまのような結婚制度もなかったので不倫や浮気などの
概念もありませんでした。
子どもはみんなで育てるという感じでした。
いまの教育で刷り込まれてしまった江戸時代の人たちの生活とは
まったく違う生活だったということです。
いまの教育では明治維新を良い出来事とするために
江戸時代をひどい時代だったと教えているのです。
教育だけでなく映画やテレビや小説でどんどん江戸時代の人たちの
生活を実際とは違う形にしてしまっているのです。
最初にもお話ししましたが、自由で豊かでなければ
文化は生まれ育たないのです。
とても素晴らしい文化があったということは
自由で豊かだったということなのです。
あなたに愛をこめてお伝えいたします」
ありがとう、アシュタール!
人気ブログランキング
トップ 10 内にキープさせていただいてます!
読者の皆様のおかげです。
本当にありがとうございます!
面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、
今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。
社会・政治問題ランキング ← 1パーセントプロジェクト! あなたの応援のポチでこのブログを育ててね、よろしくお願いします!
===============================================
破・常識屋出版からはじめて出す書籍は・・・
新・「日本列島から日本人が消える日」
上・下巻 で~す^0^
アマゾンにて予約受付中です!
本の写真をクリックしてくださいね!
==============================================
[お知らせです]
M会員の皆さま限定で ミナミAアシュタールの
アシュタール・さくやさんからのメッセージの記事や動画の転載を
ご希望の方に承認制でお使いいただけるようにいたします!
・・ということで、M会員登録してくださった方で
(これから登録してくださる方でも大丈夫です)
記事の転載・使用をご希望の方には
お使い頂けるようにしたいと思います。
動画にしていただいても大丈夫なのですが
少しお願いしたいことがございますので
もしブログへの転載やユーチューブなどの動画にしたいと
お思いの方は、まず お問い合わせ より
申請していただきたいと思います。
申請していただいた方には、
こちらから詳しい内容を改めてご連絡させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたしま~~す^0^
ミナミAアシュタール
<< あなたのツールを見つけるためにbyアシュタール | ホーム | NOって言えない日本人?byアシュタール >>
コメントの投稿