Author:破・常識 あつし
FC2ブログへようこそ!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
今日の破・常識!
強いて言うならば、自由への介入を好まない
という感じでしょうか?byアシュタール
今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。
社会・政治問題ランキング ← 1パーセントプロジェクト! あなたの応援のポチで このブログを育ててね、よろしくお願いします!
===============================================
本の写真をクリックしてくださいね!
5月25日よりアマゾンでの予約がはじまりました! うぇ~い^0^
全国の書店さんのご予約もOKです。
実際に書店に並ぶのは6月に入ってからになります。
以前出版したんだけど絶版になってしまった
「3000倍、引き寄せる 。 」と「引き寄せの口ぐせ」
「夢を叶えたかったら、その夢に名前を付ければいいんです」
そして、今回書き上げた「身体を持って次の次元へ行く」の
4作が入っています。
4作が2冊にまとまって、めちゃお得な本です^0^
今の混乱している世の中から、どうやってそっと離れて
私たちにとって新しく楽しい社会を創っていくかの
ヒントが盛りだくさんの本になっています。
是非お読みくださいね^^
そして、一緒に身体を持って次の次元へ行きましょうね~^0^
ミナミAアシュタール
============================
今日のアシュタールからのメッセージをお伝えします。
「こんにちは こうしてお話出来ることに感謝します。
どのようにご説明すればいいでしょうか?
直接文句を言わないというのは
Noと言えないからではないのです。
表面的な平和を望んでいるということもありません。
言っても仕方がないと思っているわけでもないのです。
強いて言うならば、自由への介入を好まないという
感じでしょうか?
お店の対応はお店の自由・・
そして、それに何かを感じるのはお客さん側の自由。
だから、お店と合わないと思ったらそっと離れる
という感覚なのです。
自分の意見をお店に押し付けることで
お店を自分の思い通りにしたいと思わないということです。
自分に合わないと思ったら行かないし
合うと思う店に行くだけという感覚なのです。
これは世界ではあまりない考え方です。
このような考え方はムーの波動を受け継いでいるからの
ものなのです。
ある程度までは相手のことを尊重するという
意味で我慢します。
我慢というより自分の中で自分の考えと相手の考えを
どうすり合わせましょうと考えるのです。
(我慢という言葉を使いますが、自己犠牲的な
我慢ではないことを理解してください)
お店側の考えを受け入れ、自分の考えとどこまで
相容れることが出来るかを考えるのです。
そして、ムリです、どう考えても私とは合いませんと思ったら
何も言わずにそっと離れる(二度と行かない)
ということになるのです。
文句を言うということは自分の主張を押し付ける
ということになると思うからです。
相手も自分もどちらも考えがある・・
だからお互いの考えを尊重しましょうと思うのです。
そして、主張しあっても(ケンカになっても)
お互い気持ちよくないと思うので
何も言わずにそっと離れるという選択をすることが多いのです。
これはある意味アトランティスの考え方を
する方たちにとっては怖い考え方なのです。
アトランティスの考え方の方たちは
はっきりと自分の主張をします。
ですから、対処しやすいのです。
デモなどの抗議もそうですね。
デモをして自分たちの主張をする・・
そうすれば抗議された人たちは、どうすればいいかわかります。
でも、何も言わずに離れられてしまったら何も出来なくなります。
日本の人たちは文句をまったく言わないわけではありません。
人間関係が出来ていてお互い信頼し合える間では
自分の考えをしっかりと言います。
そして、相手と自分のお互い納得できる接地点を探そうとします。
これは自分の意見を主張するのとはすこし違います。
お互い気持ちよく納得できるところを探すということです。
でも、まだそのような関係が出来ていない場合
言ってもきっとそのような話し合いは出来ないと
思う場合は何も言わずに離れるという判断になるのです。
日本の人たちが何も言わずに離れるというのは
こういう理由からなのです。
あなたに愛をこめてお伝えいたします」
ありがとう、アシュタール!
人気ブログランキング
トップ 10 内にキープさせていただいてます!
読者の皆様のおかげです。
本当にありがとうございます!
面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、
今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。
社会・政治問題ランキング ← 1パーセントプロジェクト! あなたの応援のポチでこのブログを育ててね、よろしくお願いします!
===============================================
破・常識屋出版からはじめて出す書籍は・・・
新・「日本列島から日本人が消える日」
上・下巻 で~す^0^
アマゾンにて予約受付中です!
本の写真をクリックしてくださいね!
==============================================
縄文を創った男たち
~信長、秀吉、そして家康~ 下巻
2020.4.15
全国書店・アマゾン等で発売開始
ライトノベル
「縄文を創った男たち~信長、秀吉、そして家康~」(上巻)
驚きのSF戦国ストーリーがここに誕生しました。
こちらの写真をポチッとするとアマゾンに飛びます。
2020年 4月15日発刊 全国書店・アマゾン発売中
==========================
[お知らせです]
M会員の皆さま限定で ミナミAアシュタールの
アシュタール・さくやさんからのメッセージの記事や動画の転載を
ご希望の方に承認制でお使いいただけるようにいたします!
・・ということで、M会員登録してくださった方で
(これから登録してくださる方でも大丈夫です)
記事の転載・使用をご希望の方には
お使い頂けるようにしたいと思います。
動画にしていただいても大丈夫なのですが
少しお願いしたいことがございますので
もしブログへの転載やユーチューブなどの動画にしたいと
お思いの方は、まず お問い合わせ より
申請していただきたいと思います。
申請していただいた方には、
こちらから詳しい内容を改めてご連絡させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたしま~~す^0^
ミナミAアシュタール
<< もとの生活、社会に戻す気はありませんbyアシュタール | ホーム | 反対のことをすればいいbyアシュタール >>
コメントの投稿