fc2ブログ

あなたが選んだ仕事byアシュタール

今日の破・常識!



どんなにお金のためと思っても


絶対にイヤな仕事は選ばないのです。


いましている仕事はあなたが選んだ仕事ですね。


誰かにムリヤリ監禁されながら


している仕事ではありませんね。byアシュタール



今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。 

社会・政治問題ランキング ← 1パーセントプロジェクト!          あなたの応援のポチで このブログを育ててね、よろしくお願いします!

===============================================


お待たせいたしましたぁ~^0^
思っていたより早くアマゾンの停止がとけました^^



どうぞよろしくお願いいたします。

==================

新刊 出来ました~!


身体を持って次の次元へ行く 1  2




1 2  


本の写真をクリックしてくださいね!

5月25日よりアマゾンでの予約がはじまりました! うぇ~い^0^


全国の書店さんのご予約もOKです



実際に書店に並ぶのは6月に入ってからになります。


以前出版したんだけど絶版になってしまった


3000倍、引き寄せる 。 」と「引き寄せの口ぐせ


夢を叶えたかったら、その夢に名前を付ければいいんです


そして、今回書き上げた「身体を持って次の次元へ行く」の


4作が入っています。


4作が2冊にまとまって、めちゃお得な本です^0^


今の混乱している世の中から、どうやってそっと離れて


私たちにとって新しく楽しい社会を創っていくかの


ヒントが盛りだくさんの本になっています。


是非お読みくださいね^^


そして、一緒に身体を持って次の次元へ行きましょうね~^0^

        ミナミAアシュタール


============================
   
今日のアシュタールからのメッセージをお伝えします。

 

   「こんにちは こうしてお話出来ることに感謝します。


好きなことを仕事にするという言葉を狭義に


考えすぎなのではないでしょうか?


あなたはもうすでに好きなことを仕事にしているのです。


いえ、私はお金のためにこの仕事をしているだけです・・


という答えが来ると思いますが、それは違いますね。


どんなにお金のためと思っても


絶対にイヤな仕事は選ばないのです。


いましている仕事はあなたが選んだ仕事ですね。


誰かにムリヤリ監禁されながらしている仕事ではありませんね。


あなたがそこで働きたいと希望してアクションを起こしたから


そこにいるのですね。

あなたはその仕事に興味があったのです。


興味があるということは好きだということです。


興味のない仕事やイヤだと思う仕事は選びません。


犬が怖くて近寄るのもムリだと思っている人が


犬に関係する仕事は選びません。


お金のための仕事であっても選ばないのです。


誰に勧められても選ばないのです。


そうですね。


ということは、いまあなたがしている仕事は


興味があって好きな仕事だということなのです。


好きだという観点が狭すぎるということです。


興味があってその仕事を選んだのにお金のためだけに


この仕事をしているんだと思ってしまうから


つまらない仕事だと思ってしまうのです。


やりたくもないことをしていると思ってしまうのです。


あなたはその仕事に興味があったのです。


だからその仕事を選んだのです。


そこをまず認識してください。


それが分かれば仕事に対する考え方も変わってきます。


興味があったからその仕事をしているのだということが


分かればその仕事に深い興味を持つことが出来ます。


つまらないと思えばいつまでもつまらないと思えてきますが


ちょっとでも自分がこの仕事の何に興味を持ったのか?


と考えることが出来れば仕事も楽しく思えてくるのです。


そして工夫をすることも楽しくなってきます。


そうなれば、意識的にその仕事が好きだと思えるようになります。


仕事=好きなこと・・と思えるようになります。


好きなことを仕事にしていますと言えるようになるのです。


いまのこの時点でものすごく好きなこと


得意なことだけで考えないでください。


いまのものすごく好き、得意だと思うことを


仕事に出来ないと思ってしまうから


好きなことを仕事にするのは難しいと思うのです。


そして、好きなことを仕事になんて出来ないと


不貞腐れてしまうのです。


好きなこと以外、興味があること以外、あなたは選びません。


好き?ちょっと楽しそう?って思うから選んだのです。


それを思い出してください。


そして、その仕事をどうやって楽しもうかと思ってください。


それが本当に好きなことを仕事にするということです。


好きだと思っている趣味も仕事になると変わってきます。


ただ享楽的に楽しいだけでは済まなくなります。


それでもやりたいと思うかどうか‥ということです。


趣味だけのときの方が良かったと思うかもしれないのです。


最初から何もかも絶対に好きだと思える仕事はないのです。


やりながら(工夫しながら)仕事として好きになっていくのです。


最初から絶対的に好きだと思うことだけが、


好きなことを仕事にするということではありません。

 
好きなことを仕事にするというのは


そのような狭義の意味ではないのです。


もう一度言いますが、ただお金のためにやっている仕事だと


思っても、あなたはその仕事に興味があったから


その仕事を選んだということを忘れないでください。


いまの仕事を楽しいものと思うか、つまらないと思うかは


あなたの観点次第なのです。


あなたに愛をこめてお伝えいたします」



ありがとう、アシュタール! 


人気ブログランキング 

トップ 10 内にキープさせていただいてます!

読者の皆様のおかげです。

本当にありがとうございます!

面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、

今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。 

社会・政治問題ランキング ← 1パーセントプロジェクト!          あなたの応援のポチでこのブログを育ててね、よろしくお願いします!


                                                      
===============================================

破・常識屋出版からはじめて出す書籍は・・・


「日本列島から日本人が消える日」
上・下巻
 で~す^0^


アマゾンにて予約受付中です!
本の写真をクリックしてくださいね!







==============================================
縄文を創った男たち
~信長、秀吉、そして家康~ 下巻



2020.4.15

全国書店・アマゾン等で発売開始





ライトノベル
「縄文を創った男たち~信長、秀吉、そして家康~」(上巻)



驚きのSF戦国ストーリーがここに誕生しました。


こちらの写真をポチッとするとアマゾンに飛びます。




  2020年 4月15日発刊 全国書店・アマゾン発売中                                  


==========================

 [お知らせです]

M会員の皆さま限定で ミナミAアシュタールの

アシュタール・さくやさんからのメッセージの記事や動画の転載を

ご希望の方に承認制でお使いいただけるようにいたします!



・・ということで、M会員登録してくださった方で

(これから登録してくださる方でも大丈夫です)

記事の転載・使用をご希望の方には

お使い頂けるようにしたいと思います。

動画にしていただいても大丈夫なのですが

少しお願いしたいことがございますので

もしブログへの転載やユーチューブなどの動画にしたいと

お思いの方は、まず お問い合わせ  より

申請していただきたいと思います。

申請していただいた方には、

こちらから詳しい内容を改めてご連絡させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたしま~~す^0^



       ミナミAアシュタール

スポンサーサイト



<< 現実を自分で創りだすbyアシュタール | ホーム | 無意識に瞬時に出る言葉byアシュタール >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム