fc2ブログ

ちゃんとした仕事?byアシュタール

今日の破・常識!



仕事に”ちゃんとした仕事”も


”ちゃんとしていない仕事”もありませんbyアシュタール



今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。 

社会・政治問題ランキング ← 1パーセントプロジェクト!          

あなたの応援のポチで このブログを育ててね、よろしくお願いします

==================


新刊出ましたぁ~^0^

 

イエ~イ(*’ω’ノノ゛☆パチパチ

 

 

 

ご予約はこちらから・・画像をクリックしてね~

  



新日本列島から日本人が消える日の続きです!

 

続くとは思っていなかったので、上下巻にしたのに

 

まさかの続編!

 

だから、最終巻(爆)

 

 

上下巻は歴史です^^

 

新刊本は現代の闇からどう抜け出るかの話になります。

 

さくやさんが、私たちと同じように

 

宇宙人に支配されていたある惑星の話をしてくれました^^

 

どうやって宇宙人の支配から抜け出すことができたか!

 

それをヒントに、私たちもどうしたらいいのかを

 

具体的に、詳しく教えてくれています。

 

 え?そんな簡単な事でいいの?

 

ってちょっとびっくり^0^

 

これなら誰にでもできる!

 

支配からの脱却・・できます!!

 

一緒に逃げちゃいましょ^0^

 

 

本日 4月25日に 発売開始です!

 

  

よろしくお願いいたしま~す^0^

 

 ミナミAアシュタール

------------------------------------- 

                       



今日のアシュタールからのメッセージをお伝えします。



「こんにちは こうしてお話できることに感謝します。


好きなことをしてください。それが仕事になります。


でも、好きなことが仕事になってそれで食べていけるなんて


ほんの一握りの人でしょ。特別な人ですよ。


運が良くてたまたま当たっただけですよ。


・・って思うかもしれませんが、そうではないのです。


好きなことを好きなようにしているから


それが楽しい現実になるのです。豊かな生活になるのです。



お金があるだけでは豊かな生活とは言えませんね。


イヤなことを渋々したことでお金が入ってきても


それは豊かな生活とは言えませんね。


好きなことを好きな時に楽しくやり、それが生きていくための


仕事になるのが豊かな生活なのではないでしょうか?


好きなことをしてください。好きを追求してください。


それが本当に仕事になるのです。



でも仕事になるとしたくないことも出てきますよね・・


壁に当たることもあるでしょうし・・と思うかもしれませんが


好きなことをしていると壁が壁ではなくなります。


好きな事というといつもハイテンションでいられる事だと


思われているようですが、そうではありません。


好きな事というのは工夫出来ることです。


楽しんで工夫出来ることが好きな事なのです。


壁(思うようにいかないこと)に当たったときに


反対にワクワクするくらいになるのです。


これをどうやって乗り越えるか?


どうしたら思い通りになるのか?


考えることを楽しめることなのです。


好きなことでも時にはやりたくない時も出て来るでしょう。


そういう時はやらなければいいのです。


好きなことを仕事にしていればそれが出来ます。


柔軟に自分の好きなように出来るのです。


だからこそ、また次に楽しく好きなことを


進めることが出来るのです。


柔軟に考えることが出来るから


どんどんアイディアもわいてきてまた楽しくなるのです。



仕事とは遊びです。


あなた達は仕事は大変なもの、お金を稼ぐにはツラく


大変な事をしなければいけないと


思い込まされてしまっているのです。


お金だけを追うのではなく、楽しさも追ってください。


というか反対ですね。


楽しさを追って楽しい事をしているからお金が入ってくるのです。


楽しいと思いながら仕事(遊び)をすることで


楽しいエネルギーになりますので楽しい現実になるのです。


豊かな現実になるのです。


楽しく遊んでいたらお金もついてくるという現実になるのです。


楽しいあそびですから、ねばならない、はありません。


だから、楽しいことがどんどん循環してくるのです。


毎日決まった時間に会社に行ってする事だけが仕事ではないのです。


あなた達はよく”ちゃんとした仕事”という表現をしますが、


”ちゃんとした仕事”の概念は会社に勤める、毎日決まった所に行って


決まった(決められた)時間にやらなければいけない


事をするという事ですね。


それが社会人としてちゃんとした生活だと思っているようですが


そのような思考は手放してください。



自由に好きな時間に好きなことをする仕事も


”ちゃんとした仕事”なのです。仕事に”ちゃんとした仕事”も


”ちゃんとしていない仕事”もありません。


会社に勤めるという概念もつい最近できたものです。


会社という形態が出来たのもつい最近です。


ちょっと前まではすべて個人でやっていました。


大きな組織という概念もありませんでした。


商店街を思い出してください。


ちょっと前までは商店街で買い物をしていましたね。


大きなスーパーなどない頃はみんな個人商店でした。


個人が好きなものを売っていたのです。


自分が売っている商品が好きで、その商品にたいして


たくさんの知識をもち、それをお客さんに伝えることで


お客さんも喜んでいたのです。


それぞれの個人が好きなものを作り、好きなものを売るなど


好きな仕事をしていた頃はそれが”ちゃんとした仕事”だったのです。



話がそれましたが、好きなことを仕事にすればいいのです。


好きなことは突き詰めることが出来ます。


壁が出てきてもワクワクして乗り越える方法を探します。


ゲームと同じなのです。


どうやって宝物を見つけるかとワクワクしながら


遊ぶのと同じことなのです。


そうやって楽しんでいると、その楽しいエネルギーに共振して


一緒に遊びたいと思う人が出てきます。


あなたが作ったもの、アイディアが欲しいと思う人が来るのです。


だから、仕事になるのです。


楽しいエネルギーが乗ったものはとても魅力的に思います。


だから、どんどん楽しんで好きなことをしてください。


それが仕事として収入に繋がります。


そんなこと出来ません、私にはそんな力はありません


・・と思えばムリです。


出来ませんと思っている思考が出来ない現実を創造しますので。


楽しく豊かに暮らしたいと思うならば好きなことを


どんどんやってそれを仕事にしてください。


好きなことを仕事にするにはどうしたらいいかという


アイディアも楽しんでいたらどんどん出てきます。


会社に勤める事だけが仕事ではないという事です。


あなたの好きなことを仕事にしてください。


物質的にもこころも満足できる仕事をすることが出来ます。


仕事なのか趣味(遊び)なのかわからないようになって


楽しくて豊かな生活になります。


あなたに愛をこめてお伝えいたします



ありがとう、アシュタール! 


人気ブログランキング 

トップ 10 内にキープさせていただいてます!

読者の皆様のおかげです。

本当にありがとうございます!

面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、

今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。 

社会・政治問題ランキング ← 1パーセントプロジェクト!          あなたの応援のポチでこのブログを育ててね、よろしくお願いします!


                                                      
===============================================

破・常識屋出版からはじめて出す書籍は・・・


「日本列島から日本人が消える日」
上・下巻
 で~す^0^


アマゾンにて予約受付中です!
本の写真をクリックしてくださいね!







==============================================








こちらの写真をポチッとするとアマゾンに飛びます。




  身体を持って次の次元へ行く 1  2




1 2  


本の写真をクリックしてくださいね!


==========================

スポンサーサイト



<< 努力も苦労も必要ないbyアシュタール | ホーム | 宇宙はエネルギーの循環byアシュタール >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム