fc2ブログ

人はそれぞれ自分の世界を・・byアシュタール

今日の破・常識!



人はそれぞれ自分の世界を持っています。


その世界を表現しているのです。


だから、これは私の世界の表現です


と思って表現すればいいのですbyアシュタール



今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。 

社会・政治問題ランキング ← 1パーセントプロジェクト!          

あなたの応援のポチで このブログを育ててね、よろしくお願いします

==================


新刊出ましたぁ~^0^

 

イエ~イ(*’ω’ノノ゛☆パチパチ

 

 

 

ご予約はこちらから・・画像をクリックしてね~

  



新日本列島から日本人が消える日の続きです!

 

続くとは思っていなかったので、上下巻にしたのに

 

まさかの続編!

 

だから、最終巻(爆)

 

 

上下巻は歴史です^^

 

新刊本は現代の闇からどう抜け出るかの話になります。

 

さくやさんが、私たちと同じように

 

宇宙人に支配されていたある惑星の話をしてくれました^^

 

どうやって宇宙人の支配から抜け出すことができたか!

 

それをヒントに、私たちもどうしたらいいのかを

 

具体的に、詳しく教えてくれています。

 

 え?そんな簡単な事でいいの?

 

ってちょっとびっくり^0^

 

これなら誰にでもできる!

 

支配からの脱却・・できます!!

 

一緒に逃げちゃいましょ^0^

 

 

 4月25日より発売開始されました!

 

  

よろしくお願いいたしま~す^0^

 

 ミナミAアシュタール

------------------------------------- 

                                



今日のアシュタールからのメッセージをお伝えします。



「こんにちは こうしてお話できることに感謝します。


自分をメインに考えたらいかがですか?


自分が書きたいから、自分が言いたいから


でいいのではないでしょうか?



シンプルですね。


だって言いたいんだもん!


だって書きたいんだもん!


だって好きな絵なんだもん!



これで良いのではないでしょうか?


確かに何かを表現する、言葉をだすと


いろいろ意見を言われると思います。


でも、それはその人の意見なのです。


あなた達は何か言われるとすぐに批判された


拒否されたと思い込む傾向があります。


同じ意見だといいのですが


ちょっと違う角度から言われるとへこんでしまったり


対立を出してしまう傾向があります。


何か言われるのは批判でも拒否でもないのです。


その人が感じたことを言っているだけなのです。


すべて同じ意見の人はいません。そうですね。


意見が違うから面白いのです。



人はそれぞれ自分の世界を持っています。


その世界を表現しているのです。


だから、これは私の世界の表現です


と思って表現すればいいのです。


これが私の表現ですと思って表現すれば


あなたがメインになります。


分かりますか?



どこを視点に考えるかで変わってきます。


自分以外の人の視点で考えてしまうと


どう言われるだろうというところばかりになってしまい


自分の表現ができなくなります。


この人はこう言った、でもあの人はこう言う


他の人はまた違う意見を言う・・


なら私はどうしたらいいのでしょうか?となって


自分の中が揺れてしまい、何も出来なくなってしまいます。


右にも左にも後ろにも前にも横にも


どこにも足を出すことが出来なくなって


立ちすくんでしまうことになります。


何も表現できなくなってしまいます。



あなたは自分を表現したくてテラに生まれて来たのです。


自由に楽しく自分を表現したくて来たのです。


だから、自分を中心にしてください。


何かを言われたとしても、それはその人の意見であって


あなたには関係ないのです。


それはあなたを批判しているのでもなく


拒否しているのでもなく


その人が感じたことを言っているだけなのです。



意見は違ってもいいのです。


違っていたとしても、その人は


あなたの表現(言葉、絵、音楽など)


に興味を持ったということです。


興味を持ったから(感動したから)


あなたの表現に自分の意見を言ったのです。


ということは、あなたの表現は


とても素晴らしいということです。


人の感性を刺激し、その人を動かしたのです。


感動させたということです。


何も動かず、何も感じなければわざわざ意見を言いません。


あなたと違う意見であっても、あなたの言葉に興味を持ち


積極的に動いたということです。


それを誇りに思ってください。


あなたの表現はすごいということを誇りに思ってください。



あなたが素直に表現してください。


それが人を動かす(感動させる)のです。


誰かが何かを言うということは、その人をあなたが動かした


ということですので自信を持ってください。


あなたが伝えたい、あなたが書きたい、と思うことを


思いっきり表現してください。


そこだけにフォーカスを持っていけば、人が何を言おうと


どういう意見を持とうと怖くなくなります。



だって書きたかったんだもん。


だって言いたかったんだもん。


そこだけで大丈夫です。


あとは人の意見です。


あなたには関係ありません。


そして、あなたの表現に興味をもち、こころが動いたから


何かしらの意見を言ったのです。


人を動かす事ができた自分を誇らしく思い、より楽しく


素直に書きたいもの、伝えたいことを表現してください。


自分を素直に表現することがあなたのテラに来た目的です。


素直に表現することがあなたにとって最高の喜びなのです。


あなたに愛をこめてお伝えいたします」



ありがとう、アシュタール! 


人気ブログランキング 

トップ 10 内にキープさせていただいてます!

読者の皆様のおかげです。

本当にありがとうございます!

面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、

今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。 

社会・政治問題ランキング ← 1パーセントプロジェクト!          あなたの応援のポチでこのブログを育ててね、よろしくお願いします!


                                                      
===============================================

破・常識屋出版からはじめて出す書籍は・・・


「日本列島から日本人が消える日」
上・下巻
 で~す^0^


アマゾンにて予約受付中です!
本の写真をクリックしてくださいね!







==============================================








こちらの写真をポチッとするとアマゾンに飛びます。




  身体を持って次の次元へ行く 1  2




 2  


本の写真をクリックしてくださいね!


==========================

スポンサーサイト



<< 思考はエネルギー場に伝わるbyアシュタール | ホーム | 未来は決まっていませんbyアシュタール >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム