fc2ブログ

管理されることが当たり前?byアシュタール

今日の破・常識!



誰もが管理されることが当たり前だと思っていると


疑問を持つ人がいなくなります。


もし、疑問を持ったとしても


自分がおかしいと思うようになるのですbyアシュタール



今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。 

社会・政治問題ランキング ← 1パーセントプロジェクト!          

あなたの応援のポチで このブログを育ててね、よろしくお願いします

==================




新刊出ましたぁ~^0^

 

イエ~イ(*’ω’ノノ゛☆パチパチ


アシュタール パラレルワールド ∞の未来
写真をクリックするとアマゾンの申し込みページにいきます!

今度の本も、アシュタールがメインです^0^

パラレルワールドについて

アシュタールが詳しく教えてくれました!

内容が・・すごい!

アシュタールが例の口調で

(淡々と優しく)わかりやすく話をしてくれています。

ちょっと難しそう・・って思うことも

本当に分かりやすく丁寧に説明してくれて

こんな本どこにもないよって思う本です!

知りたかったけど

誰も教えてくれなかったパラレルワールド!

あなたの前には無限の未来がある

興味がある方・・必見です!

是非、お読みください!

ミナミAアシュタール

------------------------------------- 

                         



今日のアシュタールからのメッセージをお伝えします。



こんにちは こうしてお話できることに感謝します。


いま彼らがどこへ行こうとしているのか、


小さな事を観ているとよくわかります。


何度も、何度もお伝えしますが


彼らが目指しているのは世界統一政府です。


そのために人々が管理させることに


抵抗を感じないようにしていくのです。


管理されていることさえ気がつかないように


管理されるのが当たり前のように慣らしていくのです。



それには子どもの頃から慣らすのが一番早いのです。


子どもの頃から、管理され、指示されることだけを


するのが当たり前だと思わせておきたいのです。


子どもはすぐに慣れます。


そして、子どもはその世界しか知らなくなります。


子どもは管理されることが当たり前だと思って育ちます。


そうなると、大人になっても管理されないと


不安になるのです。


管理して欲しいと思うようになります。


そして、自分が大人になった時も


そのまま管理される子どもを育てるようになります。


そうなると、支配者は何もしなくてもいいのです。


人々が勝手に自ら支配者に管理される社会を望むからです。



誰もが管理されることが当たり前だと思っていると


疑問を持つ人がいなくなります。


もし、疑問を持ったとしても


自分がおかしいと思うようになるのです。


疑問を持ちながらも、疑問を持つ自分がおかしいのだから


みんなに合わせなければいけないと思い苦しくなります。


苦しいのも自分がおかしいからだと


自分を責めるだけになってしまいます。



もうすでに明治維新の頃からの教育システムにより


管理されるのが当たり前だという社会になっています。


でも、彼らはもう一段階管理を進めたいのです。


いまの管理体制では疑問を持つ人が出てきます。


まだ、管理が甘いと思っています。


疑問を持たないくらいまで管理しなければ


世界統一政府は出来ません。


ただの一人も疑問を持たせてはいけないのです。


一人でも疑問を持つようになってしまうと


それが共振して疑問を持つ人が増えて来るからです。


ですから、徹底的に管理する方向に向かっています。


それには子どもを管理するのが早いのです。


大人が疑問をもって子どもにその話をしたとしても


管理されることに慣れきってしまった


当たり前だと思ってしまった子どもは


聞く耳を持たなくなります。


こうして、子どもからどんどん管理に


慣らしていくのです。



疑問を持った大人は排除していけばいいのです。


そして、大人はすぐにいなくなります。


これからの社会を支えていくのは子ども達なのです。


だから、子ども達を疑問を持たない大人に


していくことが急務になって来ているのです。


そのためには大人も協力してもらわねばなりません。


そのために、またお得意のマッチポンプを使うのです。


子どもが危ない、子どもを守るためにという


お題目を出すために、子どもの事故や事件をおこし


ね、怖いでしょ、だから、子どもを親が


管理できるようにしましょうと親をそそのかすのです。


ずっと子どもの行動を監視できるようなシステムをつくり


子どももそれでいいと思わせるようにするのです。


学校、社会、親、周りのすべてから


管理されるようになれば、子どもは何も考えず


それを当たり前として受け入れます。


その社会もまた興味深い体験かもしれませんが、


そのような何から何まで管理される社会がイヤだ


と思うならば、どうすればその社会から


離れることが出来るか考えてください。


大人たちが考えてください。


疑問を持った人たちが考えてください。


そうすれば共振が起きてきます。


ハートのところで共振が起きれば波が起きます。


波が大きくなればその社会が変化していきます。


あなたに愛をこめてお伝えいたします


ありがとう、アシュタール! 


人気ブログランキング 

トップ 10 内にキープさせていただいてます!

読者の皆様のおかげです。

本当にありがとうございます!

面倒なこと お願いして申し訳ありませんが、

今日もポチッとしていただいて ありがとうございます。 

社会・政治問題ランキング ← 1パーセントプロジェクト!          あなたの応援のポチでこのブログを育ててね、よろしくお願いします!


                                                      
===============================================

破・常識屋出版からはじめて出す書籍は・・・


「日本列島から日本人が消える日」
上・下巻
 で~す^0^


アマゾンにて予約受付中です!
本の写真をクリックしてくださいね!









 

ご予約はこちらから・・画像をクリックしてね~

==============================================








こちらの写真をポチッとするとアマゾンに飛びます。




  身体を持って次の次元へ行く 1  2




 2  


本の写真をクリックしてくださいね!


==========================

スポンサーサイト



<< 波動領域を変える方法byアシュタール | ホーム | 言葉にしてくださいbyアシュタール >>


コメント

✨✨✨超次元ライブ300回 OP ✨✨✨ 2023 9.28

 
 
 
 
 
300✨   300✨   300✨



なんしか、まっぽし、アルレロ~ ウッ♪

なんしか、まっぽし、アルレロ~ ウッ♪


なんしか ( なんしか )


まっぽし ( まっぽし )


アルレロ~( アルレロ~ )



ウー♪   ウー♪




300✨   300✨   300✨








あつし
「 予想通り 真っ白になりました 」


ミナミさん
「 目が泳いでる (^^) (笑)」


あつし
「 あれ何だっけ?? てね 👓️ 」


(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)















🪑👓️/
300
END

管理されることに成れているのは否めないですね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム